PICを、アセンブリ言語のプログラムで使う。

PICで電子工作をするため、アセンブリ言語プログラムを使い始める。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ご注意事項:
記載内容には、十分注意しておりますが、勘違い、記憶違い、理解不足、思い込み等が無いとは限りませんので、申し訳ありませんが、 記載内容の正確性は保障致しません(出来ません)。
従いまして、このブログの内容を参考にする事に起因して生じる、または 生じた、いかなる事態にも、当方は何の責任も取れませんので、 参考にされる場合は、自己責任にてお願い致します。
このブログのアセンブリ言語に関する説明には、PICで電子工作するのに必要な事柄以外(私のレベルで)は出てきません、ご了承願います。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

アセンブリ言語で、4桁7セグメントLED表示器を使う。

今回は、4桁7セグメントLED表示器をダイナミック点灯にて駆動してみた。 プログラムは、下の通りです。 上記プログラムには、使っていない変数が定義されています。 上のプログラムを実行する回路は下の通りです。 PICマイコンは、PIC16F62…

アセンブリ言語で、LEDチカチカをやってみた。

アセンブリ言語でプログラムを書いて、LEDチカチカをやってみた。 下が、そのプログラム、40行まで、初期設定である。 29、30行で変数のラベルを設定。 34行からがメインプログラム、35行でメモリのバンクを1に変更。 (TRISレジスタがバ…

PICの動作はいかにして開始されるか。

PICの動作開始は、どの様になっているのか。 1.PICが適正な回路で使用され、電源が投入される。 2.電源電圧が決まった値を超えると、リセット信号が出て、PICは動作停止状態になる。 3.その後、決まった時間待機してから、クロック信号をカウ…