PICを、アセンブリ言語のプログラムで使う。

PICで電子工作をするため、アセンブリ言語プログラムを使い始める。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ご注意事項:
記載内容には、十分注意しておりますが、勘違い、記憶違い、理解不足、思い込み等が無いとは限りませんので、申し訳ありませんが、 記載内容の正確性は保障致しません(出来ません)。
従いまして、このブログの内容を参考にする事に起因して生じる、または 生じた、いかなる事態にも、当方は何の責任も取れませんので、 参考にされる場合は、自己責任にてお願い致します。
このブログのアセンブリ言語に関する説明には、PICで電子工作するのに必要な事柄以外(私のレベルで)は出てきません、ご了承願います。

アセンブリ言語の命令、BTFSS命令。

BTFSS命令の解説。

 

書式;BTFSS  f,b

           fは、汎用レジスタアドレス 0~127(0x00~0x7F)、または、ラベル。

   bは、汎用レジスタビット指定 0~7。

動作;fのbビットが1? ➡ 1なら次の命令はNOP、0ならそのまま実行。

   汎用レジスタのbビットが1か判定し、1なら、次の命令をNOPに変えて実行する。  

ステータスレジスタへの影響

   C;影響しない

   DC;影響しない

   Z;影響しない

 

例;

 1.   汎用レジスタ番地;0x30とする。

    f  0x96     //命令実行前の値(0x30番地の汎用レジスタの内容)

    b  3      //汎用レジスタのビット指定

    BTFSS    0x30,3   //命令実行

    f  0b10010110     //汎用レジスタの2進数表記。

    fの3ビット目が0なので、次の命令をそのまま実行する。

 

 2.   汎用レジスタ番地;0x30(ラベル;Data)とする。

    f  0xFF     //命令実行前の値(0x30番地の汎用レジスタの内容)

    b  1      //汎用レジスタのビット指定

    BTFSS    data,1   //命令実行

    f  0b11111111     //汎用レジスタの2進数表記。。

    fの1ビット目が1なので、次の命令をNOPに変えて実行する。

 

 3. 汎用レジスタ番地;30とする。

f:id:higonohimajin:20210330094718p:plain